京都フォトギャラリーとジャズの世界
レンタルポジ ポジレンタル
葵祭

京都三大祭り(葵祭、祇園祭、時代祭)の最初をきって5月15日に葵祭はおこなわれます。
文官武官女官牛車の500人の行列は10時半に御所の建礼門を出発し堺町御門を左折丸太町通りを東に行き河原町通りを上がり下鴨神社には11時40分頃到着します。そこで社頭の儀をおこない、下鴨神社を2時20分出発、下鴨本通を上がり、北大路通りを西に折れ、賀茂川堤を上がり上賀茂神社に3時30分頃到着します。

起源

 今から約1400年前の567年欽明天皇が、凶作に見舞われ飢餓疫病が蔓延した時、天皇が勅使をつかわし「鴨の神」の祭礼を行ったのが起源とされている。上賀茂、下鴨両神社の例祭である。
応仁の乱(1467−77)ののち、1693年(元禄6)まで約200年の間、1871年(明治4)から1883年(明治16)まで、1943年(昭和18)から1952年(昭和27)まで、祭りの中断や行列の中止があった。


行列の先頭は京都府警の平安騎馬隊です。


葵祭の名前の由来は牛車、勅使・供奉者の衣冠、牛馬にいたるまで、すべて葵の葉と桂の小枝で飾ったことからきている。

       

  
祭のヒロイン斎王代です。

  

ホームへ

上賀茂神社  下鴨神社

京都フォトギャラリーとジャズの世界
京都フォトギャラリーとジャズの世界