京都の四季20014月 京都の風景 槙尾 松尾大社 伏見 山崎 大山崎山荘美術館 城南宮

京都の四季2001 4月 京都の花を見て下さい。
三葉躑躅、山吹、芥子菜、つつじ

槙尾 三葉躑躅
2001年4月15日
京都から高雄を車で走り左を見ると山がピンク色に包まれています。
ちょうど山桜とともに三葉躑躅が咲きます。
高雄のバス停前の駐車場からだと真正面に山が見えます。
最近この駐車場では写真撮影料を徴集するみたいです。
たいてい雑誌や写真集の写真はここから撮影しているようです。
私は西明寺の前の道から撮影しました。
撮影には望遠レンズが主体となります。
PLフィルターを使うとつつじの赤が鮮やかになります。

80〜200f2.8
f8AE PL

松尾大社 山吹
2001年4月20日
4月の中頃、洛中で桜も終わった頃、西の松尾大社の山吹が見頃となります。
ここはお酒の神様です。
山吹は風ですぐ動くのでぶれには注意しましょう。
川が流れているので川面の反射を撮るのにPLフィルターも面白いです。
反対に川面に写った風景を協調するにはPLフィルターを使用しない方が良いでしょう。
阪急松尾駅下車すぐです。


28〜70f2.8
f11AE 


80〜200f2.8
f11AE PL

伏見 カラシナ
2001年4月22日
伏見の郊外、高瀬川沿いに春になると芥子菜の黄色い花が絨毯のように咲いています。
この先を下ったところに松本酒造の酒蔵が有り高瀬川とカラシナが春の代表的な伏見の風景でした。
どういうわけか最近この酒蔵付近にはカラシナが咲きません。

28〜70f2.8
f11AE

山崎
2001年4月28日
新緑が美しい朝、天王山を見たところです。
茶色の建物はサントリー山崎蒸溜所、山の中腹の十字架は遥学園の礼拝堂です。
桜が終わり竹薮と新緑が鮮やかな季節です。
この美しい風景を見たまま撮影しました。
80〜200f2.8
f11AE PL

アサヒビール大山崎山荘美術館
2001年4月28日
桜が終わった後も春は駆け足でやってきます。
この頃の大山崎山荘はそこら中が花に包まれ、季節とともに変化して行くのが実感できます。
山吹、つつじが4月の終わり頃は見頃です。
山吹は緑と黄色が鮮やかでプラス補正で爽やかさを狙いました。
ツツジは見たままに標準ズームで撮影しています。
80〜200f2.8
f8+0.7AE 

28〜70f2.8
f11AE PL

28〜70f2.8
f11AE PL

城南宮 杜若
2001年4月29日
王城の南、都の守護の為のお宮さんです。
現在では方除けの神様として賑わっています。
ここで曲水の宴が行われます。
狭い順路に沿っているため三脚は使用せず手持ちで撮影しています。

28〜70f2.8
f5.6AE

長法寺、光明寺、願徳寺、花の寺、大原野、神泉苑の桜
大原野神社の藤、正法寺の山吹、椎尾神社の新緑、石塀小路のつつじ
京都の四季2001のメニューへ

京都フォトギャラリーとジャズの世界のホームへ

京都フォトギャラリーとジャズの世界